メールの管理をメーラーよりGmailを使ったほうが良いと思う7つの理由(独自ドメイン用)

 
メールの管理をメーラーよりGmailを使ったほうが良いと思う7つの理由(独自ドメイン用)

メールを確認するのにほとんどの人はメーラー(メールを送受信するソフト)を利用していると思います。そんな方に質問があります。

  • スマホでメールが確認したいと思いませんか?
  • 多くアカウントを作った場合にメールの管理が大変ではありませんか?
  • 迷惑メールでメーラーが立ち上がるのが遅くないですか?

どうでしょうか?こんなこと思ったことはありませんか?私はこれらの問題はすべてGmailを利用することで解消してます。(ニヤリ・・・。)

今回はそんなこんなでGmailを利用するほうがよいと思う理由をご紹介したいと思います。

Gmailを利用するにはGoogleアカウントが必要となります。またアカウントがない場合は「Googleを便利に使おう!アカウント作成手順」をご覧ください。

Gmailを使うと良い7つの理由

スマホでもPCでもメールの確認・送信ができる

Gmailはメーラーとは違いブラウザ(インターネットを見るソフト)を利用します。メーラーの場合メール設定をしたパソコンが無いとメールを使うことができませんが、Gmailはブラウザさえあればアカウントとパスワードを設定することでどこでもメールを使うことができます

たとえば仕事のメールを自宅で確認したりということも簡単です。

また、スマートフォンにGmailアプリを入れることでこちらもアカウントパスワードがあればすぐにスマホでメールが使えるようになります。出先でも仕事中でも「プリンっっ♪」とメール受信を知らせてくれるのでリアルタイムな対応が可能で「すみません!メールまだ確認できていません・・・。」なんてことが解消されます。

複数のアカウントを一括管理できる

独自ドメインで複数のメールアカウントを管理する場合にもGmailは非常に便利です。各アカウントにきているメールの一覧で表示され見やすいです。もちろんアカウントごとの表示もできます。

迷惑メール対策がすばらしい

Gmailの迷惑メール対策機能は本当にすばらしいです。内容やメールアドレスなどから判断しほぼ自動で迷惑メールフォルダへ移動してくれます。メーラーを使っていたころは悩まされていた迷惑メールものほとんど気にならなくなります。たまに届くはずのメールが迷惑メールに入るということはありますが、迷惑メールではないという設定を右クリックでポチっとするだけで解決です。

セキュリティ的に安心

銀行や公的機関・ショッピングサイトなどにも導入されているhttps暗号化を使用してメールを利用するのでセキュリティ的にも問題ありません。

検索機能で必要なメールが瞬時に取り出せる

検索が見やすく早い!非常に早く見つけることができます。たとえば「ココナラ 」と検索すると一気に一覧表示されるので一発で目的のメールにたどり着けます。

Gmailの検索機能

プラグイン機能でメール機能を強化することができる

私の場合ブラウザにchromeというGoogle製のブラウザを使用していますがGmailとの相性は抜群です。Gmailを使う場合は是非ブラウザの移行をお勧めします。

chromeにはブラウザプラグインという拡張機能があります。

Chromeウェブストア

Chromeウェブストア で「Gmail」と検索するととてもたくさんの拡張機能が追加できることがわかります。私は「SndLatr Beta for Gmail」という拡張機能を利用することでメールを指定時間に送信しています。そのほかにはご送信を防止したり、新着メールを知らせてくれたり、オンラインストレージ上のファイルを添付したりできる拡張機能もあります。

無料で使える

やはりGoogle基本的には一般ユーザー向けサービスは徹底的に無料。本当にGoogleってY(ニュースしか見ないあれです。)に比べて素晴らしいです。

あとがき

私個人的にはGoogleにはとても感謝しており、これらのサービス無しでは仕事もままならないような感じです。はじめの設定は少々必要ですが、一度設定すればそうそう変更することもないので、独自ドメインでメールを利用しておられる方には是非お勧めです。