Phoshop&Illustratorで出力するPDFを軽く保存する設定方法

 
Phoshop&Illustratorで出力するPDFを軽く保存する設定方法

Adobeソフトでよく使うのはPhotoshop&Illustratorです!という人は多いと思います。私も仕事でこの2ソフトには10数年お世話になっています。

企画書やデザイン案をPDFで提出する機会が多いのですが、何も考えずそのまま出力してしまうととても重くなってしまいます。今回はこのPhotoshop&IllustratorのPDF出力のファイルサイズを軽くする方法の覚書です。

PhotoshopでPDFを軽く保存する設定方法

目的のpsdファイルをPDF保存します。

メニューからファイル→別名保存→ファイルの種類を【pdf】を選択して【保存】をクリック

Adobe PDFを保存画面の左メニュー【一般】のAdobe PDFプリセットを【高品質印刷】→【最小ファイルサイズ】に変更します。

さらにオプションに入っているすべてのチェックを外します。

Phoshopで出力するPDFを軽く保存する設定方法

続いて画面の左メニュー【圧縮】を選択し、圧縮オプションが【ダウンサンプル(ハイキュービック法)】が選択されていることを確認し【画質】を「最高」から「中」に変更します。

※さらに圧縮したい場合は「最低」を選択してください。

PhotoshopでPDFを軽く保存する設定方法

PhotoshopPDFの保存サイズの比較!ファイルサイズが5分の1に!

この設定方法とデフォルト設定で保存した場合の比較が以下です。

PDFファイルサイズ比較

PDFファイルサイズ比較

うんうん!かなり軽くなりました!続いてIllustratorです!

IllustratorでPDFを軽く保存する設定方法

目的のaiファイルをPDF保存します。

メニューからファイル→別名保存→ファイルの種類を【pdf】を選択して【保存】をクリック

Adobe PDFを保存画面の左メニュー【一般】のオプションのチェックをすべて外します。

IllustratorでPDFを軽く保存する設定方法

続いて画面の左メニュー【圧縮】を選択し、【カラー画像】を「ダウンサンプルしない」から「ダウンサンプル(ハイキュービック法)」を選択します。

IllustratorでPDFを軽く保存する設定方法
さらに、【圧縮】を「ZIP」から「jpeg」に変更します。この設定でPDFを保存します。

IllustratorでPDFを軽く保存する設定方法

IllustratorPDFの保存サイズの比較!かなり小さく軽くなった!

20160820_img08

20160820_img09

Photoshopの時よりさらに小さく軽くなりました!

あとがき

制作確認のためにPDFファイルを送るというのは本当に機会が多いです。今回のようにPDFを軽くして相手に送ることはこちらからの優しさと思いやりですよね!まぁ私も過去クライアントから「PDFが重い!重すぎる!!!」とお叱りを受けたこともあります。

こうならないためにも「PDFはできるだけ軽くしてから送る」肝に命じておきましょう!